2006年07月20日
とりあえず
ひとまず、今まで教えてもらったこと、自分で気づいたことを思い出しながら書いていこうと思います。
1ふらっとサービス
・グリップ
コンチネンタルで。
・スタンス
クローズドに。
・トス
ボールはコップ型に持つ。
上げるのではなく、ボールを置いてくる感じで、自分が打点と思っているところより左側に出す。
ひじは曲げずに。
・テイクバック
ひじを下げて、タメをつくる(T氏はためると安定性がなくなるので軽く引く程度にしているそう)。
・インパクト
手首を右にひねり、内転をきかせる。
当たる瞬間右にスライドするイメージ。
ラケットを放り投げるような感じで、ボールを押すイメージ。
左手を右腰あたりにもってきて、身体の開きを抑える。
打点を見続け、身体の開きを抑える。
先日、京都拉麺小路に行ってきました。
祇園祭のクライマックス、山鉾巡行とかぶっていたせいか、かなり人がならんでいました
とんこつこってりが好きな私は、博多一幸舎に並びました。
濃厚な旨味の割にはさらっとしていておいしかったです。
ただ、にんにく絞り器があったので、調子に乗ってがんがん絞って、帰りに私の近くにいた人はさぞ臭かっただろうなぁ、とちょっと反省しております。
あと、食べる前までは、写メを撮ってUPしようと思っていたのに、ラーメンを目の前にすると、そんなことはあたまからふっとんでしまって、ひらすら喰ってしまった自分がちょっと情け無いです
1ふらっとサービス
・グリップ
コンチネンタルで。
・スタンス
クローズドに。
・トス
ボールはコップ型に持つ。
上げるのではなく、ボールを置いてくる感じで、自分が打点と思っているところより左側に出す。
ひじは曲げずに。
・テイクバック
ひじを下げて、タメをつくる(T氏はためると安定性がなくなるので軽く引く程度にしているそう)。
・インパクト
手首を右にひねり、内転をきかせる。
当たる瞬間右にスライドするイメージ。
ラケットを放り投げるような感じで、ボールを押すイメージ。
左手を右腰あたりにもってきて、身体の開きを抑える。
打点を見続け、身体の開きを抑える。
先日、京都拉麺小路に行ってきました。
祇園祭のクライマックス、山鉾巡行とかぶっていたせいか、かなり人がならんでいました

とんこつこってりが好きな私は、博多一幸舎に並びました。
濃厚な旨味の割にはさらっとしていておいしかったです。
ただ、にんにく絞り器があったので、調子に乗ってがんがん絞って、帰りに私の近くにいた人はさぞ臭かっただろうなぁ、とちょっと反省しております。
あと、食べる前までは、写メを撮ってUPしようと思っていたのに、ラーメンを目の前にすると、そんなことはあたまからふっとんでしまって、ひらすら喰ってしまった自分がちょっと情け無いです
